国民税制研究 第10号New!!
国民はデータ監視社会を望んでいない!【CNNニューズ120号】
どう克服する多言語での税務支援問題 【CNNニューズ119号】
悪用される〝アルゴリズム〟の抑止【CNNニューズ118号】
「国民共通デジタルID制」の危惧【CNNニューズ117号】
第7回現代税法研究会/日本大学法学部税法研究会例会報告
現代税法入門塾〔第12版〕
アメリカ共和党の公正税法(TFA)を読む 【CNNニューズ116号】
国民税制研究 第9号
エストニアは他山の石【CNNニューズ115号】
ガラパゴス化したICカードはいらない!【CNNニューズ114号】
やはりオールジャパンの新党が要る!!【CNNニューズ113号】
国民税制研究 第8号
危なすぎるマイナ保険証はやっぱり要らん!!【CNNニューズ112号】
アメリカの政教分離課税の原則とは?【CNNニューズ111号】
ネット言論の自由原理主義者によるツイッターの買収【CNNニューズ110号】
現代税法研究会
現代税法入門塾〔第11版〕
平和ぼけした国民情報国家一元管理政策 【CNNニューズ109号】
質問応答記録書と向き合う作法「税制研究」81号《2022年2月》
マイナカードパンデミック終息には 〝 勢 い 〟 が要る! !【CNNニューズ108号】
国民税制研究 第7号
国民情報の〝オールインワン〟背番号管理 【CNNニューズ107号】
ポストマイナンバ-パンデミック 【CNNニューズ106号】
アメリカ租税訴訟の理論的課題(2021年)
人権ゼロのデジタル収容所列島構想でいいのか!【CNNニューズ105号】
コロナ禍便乗型新自由主義の菅政権【CNNニューズ104号】
デジタル化社会における消費税の理論と実務<インボイス方式への対応>
国民税制研究 第6号
財産権の限界と課税権の限界~アメリカ法を手掛かりに(2020年)
アメリカのパンデミック対策と損失補償訴訟(2020年)
宗教法人への固定資産税課税と社会通念(2020年)
名古屋税制研究会
東海税務法務研究会
税耕会・関信税制研究会
現代税法入門塾〔第10版〕
税法がわかる30話
国民税制研究 第5号
JTI税務ニュ-ズ 第4号
市民不在のGAFA封じ込め策のゆくえ(2019年)
所得概念の再検討 (⽇本租税理論学会編 《租税理論研究叢書28》)
問われる質問応答記録書(2019年)
国民税制研究 第4号
米の内部留保金課税法制(2018年)
トランプ税制改革で変わった非営利公益団体税制(2018年)
租税犯罪への共謀罪適用事例の日米比較(2018年)
アメリカの「負担金」と「租税」の区別をめぐる法制と司法判断の分析(2018年)
アメリカの私立大学内部留保課税法制(2018年)
国民税制研究 第3号
米のパートナーシップ課税(2017年)
米のミニマム税の分析(2017年)
豪の物品サービス税(GST)の分析(2016年)
国民税制研究 第2号
米の非営利 営利ハイブリッド事業体法人法制と税制(2015年)
英のチャリティ法制の変容(2015年)
JTI税務ニュ-ズ 第3号
格差是正と税制
JTI税務ニュ-ズ 第2号
JTI税務ニュ-ズ 創刊号
米の同性配偶者に関する課税取扱と(2014年)
日米の余剰食料寄附促進法制と税制比較(2014年)
ネット取引全盛時代の二重課税とは何か(2014年)
国民税制研究 創刊号
税務調査に堂々と立ち向かう
現代税法入門塾〔第7版〕
現代租税の理論と思想
移転価格税制の紛争解決に関する研究
税務情報の開示請求と活用法
規制緩和時代の私立大学運営と税財政法務(2013年)
大震災と日本の法政策
宗教法人の税務調査対応ハンドブック
税財政規律と国民災害保険制度の是非(2012年)
現代税法入門塾〔第6版〕
米の被災者支援税制の分析(2011年)
米の民間公金使途監視団体の活動(2010年)
使途選択納税と租税の法的概念(2010年)
名古屋市の市民減税の法的論点(2009年)
英の租税審判所制度改革(2009年)
米の給付つき税額控除制度分析(2008年)
英のチャリティ制度改革(1)(2008年)
英のチャリティ制度改革(2)(2008年)
国際NGO新税制の日米比較(2006年)
日米のタックスチェックオフ制度比較(2005年)
米の非営利公益法人の営利転換法制の分析(2004年)
判例研究 課税処分調査結果の犯則調査へに流用の適否(2004年)
「日本の納税者権利憲章」豪州ボンド大学LRJ(英文:1997年)
日本の納税者の権利の現状(The state of taxpayers’ rights in Japan(1)(2)(英文:1995年)
日本の非営利公益団体税制の課題 米ワシントン大学論集(英文:1994年)
「日本の消費税の展開」豪州ボンド大学RLJ(英文:1993年)